アーチミラーで玄関・リビング・サロンをおしゃれに!|使用事例写真まとめ
上部の曲線が美しいアーチミラー。
飽きの来ないデザインは、どんな空間にでもなじみ、明るさと奥行きをもたらします。
玄関やリビングだけでなくサロンなど、さまざまな空間で活躍しています。
今回は、皆さまの設置例を使用シーン別にたっぷりでご紹介いたします。
鏡の縦横比によってアーチの印象も変わりますので、ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね!
アーチミラーの特徴
アーチミラーは、上部が半円になった大型ミラーで、全身を映す姿見として、女性だけでなく、サロンやショップ、スタジオなど幅広い用途でご注文をいただいています。
アーチ型の曲線は空間デザインのアクセントとしても魅力的です。
その形状はまるで奥に別の部屋があるような錯覚を生み、奥行きのあるスペースを演出します。
ナチュラル・モダン・北欧など、どんなテイストの空間にも馴染む、シンプルなデザインです。
コーワのアーチミラーは、鏡の素板をアーチ型にオーダーカットしたフレームレス仕様です。シンプルなデザインを好む方や、長期的に壁に設置しておきたい方に特におすすめです。

玄関ミラーで毎日の身だしなみチェックを快適に
玄関は「家の顔」と言われるように、その印象を決める大切な空間です。
大きなアーチミラーがアクセントとなり、洗練された印象を与えます。
鏡が光を反射し、玄関全体を明るく広く見せる効果があります。
そして何より、お出かけ前に全身の身だしなみをサッとチェックできてとても便利です。
玄関での使用例
【CASE1】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1900mm×700mm×5mm
玄関とお部屋の中間に設置されたアーチミラー。
まるで空間がつながっているような広がりを演出し、シックなインテリアがより一層惹き立っています。
【CASE2】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1700mm×700mm×5mm
ドアのすぐ横に設置されたアーチミラー。
鏡が光を反射し、空間に明るさと広がりをもたらしています。
お出かけ前にさっとチェックできるベストポジションです!
【CASE3】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1600mm×700mm×5mm
広い玄関の一角に設置されたアーチミラー。
陽射しや照明の光を映し込み、さらに空間の広がりと明るさを演出しています。
【CASE4】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1600mm×650mm×5mm
ドライフラワーやカーテンと合わせてコーディネートされたアーチミラー。
毎日の暮らしに彩りを添える、素敵な空間を演出されています。
・・・・・
■ガラス製ミラーの設置に不安がある場合や、安全性を重視したい場合は、アルミ製の割れないミラーもオーダー可能です。
【CASE5】

アルミ製アーチミラー
サイズ:1800mm×600mm×3mm
縦180cmの大きなアーチミラーも、アルミミラーなら割れる心配なく安心です。
コーワのInstagramをご覧になり、奥さまと相談して「可愛くてカッコよくなる!」と意見が一致し、ご購入いただいたそうです。
【CASE6】

アルミ製アーチミラー
サイズ:1600mm×700mm×3mm
小さなお子さまがいらっしゃるご家庭で、割れない鏡をお探しでした。
コーワのアーチミラーはサイズを自由に選べるので、最適な大きさでオーダーいただけます。
■アルミミラーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しております。
お選びいただく前にぜひ参考になさってくださいね。
▶️割れないアルミミラー使用事例|軽さと安全性を重視する空間に最適
リビングを広く明るく、おしゃれに魅せるアーチミラー
リビングに大きなアーチミラーを設置すると空間のアクセントになるだけでなく、鏡にお部屋が映り込んで、空間をより広く見せる効果があります。
さらに、全身のコーディネートの確認ができる大きな鏡は、生活に欠かせないアイテムです。
トレーニングやヨガ、ピラティスなどを行う際も、姿を確認しながらできるのでとても便利です。
リビングでの使用例
【CASE1】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1800mm×800mm×5mm
フレームのないシンプルなデザインが、お部屋をより広く見せてくれます。
トレーニングの際に全身をしっかりチェックできる点も、大変ご満足いただきました。
アーチミラー人気に火を付けた、お客様の事例です。
【CASE2】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1700mm×695mm×5mm
ショップ店員のお客様の事例です。
購入前は洗面所の鏡でコーディネートをチェックされていたそうですが、今ではアーチミラーで毎日のコーディネートを確認でき、快適にお使いいただいているそうです。
【CASE3】

ガラス製アーチミラー
サイズ:1700mm×650mm×5mm
お部屋の一角に設置された大きなアーチミラーが、空間に存在感を与えています。
ドライフラワーや家具と合わせたインテリアコーディネートで、よりおしゃれな空間が完成しました。
スタジオ・サロンで活躍するアーチミラー
アーチミラーは、美容室やサロン、ヨガやピラティスのスタジオでも幅広く使われています。
お客様のヘアスタイルの確認や、生徒の方が全身の動きをチェックできる姿見としての実用性はもちろん、空間の雰囲気づくりやお店・スタジオの印象を決めるアイテムとしても欠かせません。
光を反射して空間を明るく広く見せる効果もあります。
実際にサロンやスタジオで活用されているアーチミラーの事例をご紹介します。
スタジオ・美容室での使用例
【CASE1】美容室での使用例

ガラス製アーチミラー
サイズ:2000mm×1000mm×5mm
美容室に大きなサイズでオーダーいいただきました。
ありのままの色を映し出す高透過ミラーは、店主さまのこだわりです。
鏡の効果でまるで空間が繋がっているかのような広がりを感じさせます。
【CASE2】美容室での使用例

ガラス製アーチミラー
サイズ:1700mm×800mm×5mm
置くだけでお店の空間がおしゃれになりました!とのお言葉をいただきました。
大きな窓、観葉植物、アーチミラー、家具が素敵な空間を演出しています。
【CASE3】サロン・ヨガスタジオ用

ガラス製アーチミラー
サイズ:1700mm×700mm×5mm
ピンクのマットとアーチミラーがスタジオのアクセントになっています。
空間全体を明るく開放的に演出し、お客様からも「可愛い」と評判だそうです。
アーチミラーの素材
アーチミラーの素材は、ガラス製とアルミ製の2種類からお選びいただけます。

■ガラス製ミラー
・映りがよく、見た目も綺麗です。一般的な鏡はガラスミラーです。
・安全対策として飛散防止フィルム付きがおすすめです。
(割れた時の破片の飛び散りを防止します)
■アルミ製ミラー
・軽量で割れにくく安全性の高い鏡です。
・小さなお子さまやペットがいるご家庭、地震対策としても安心です。
※ガラス製に比べると映りはやや劣ります。実際の映りを確認できる無料サンプルもご用意しております。
アルミミラーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しております。
お選びいただく前にぜひ参考になさってください。
▶️割れないアルミミラー使用事例|軽さと安全性を重視する空間に最適
▶️ガラスミラーとアルミミラーどっちを選ぶ?後悔しないための比較ガイド

アーチミラーの設置について
両面テープとボンドで設置
専用の両面テープとボンドでの取り付けがおすすめです。
壁にしっかり設置することで落下のを危険を減らせます。
また、テープとボンドでしっかりと固定することで、万一割れた場合でも破片の飛び散りを軽減します。

■両面テープとボンドでの設置例
ミラーベースでの設置
大きな鏡を床に直接置くのは危険です。
それでも賃貸など壁に貼り付けて設置できないなどの事情から、直置きを希望される方も多いため、専用のミラーベースをご用意しました。
国産家具工房で1本1本手づくりされた木製のミラーベースは鏡を安定させるだけでなく、デザイン性も高く、木の温もりある質感が人気です。

■ミラーベースでの設置例
アーチミラーのオーダー方法
まとめ
アーチミラーは、玄関・リビング・サロン・スタジオなど、どんな空間にもさりげなく馴染み、ちょっとしたこだわりの空間を演出できるミラーです。
曲線の美しいデザインがインテリアのアクセントになり、光を反射して空間を明るく広く見せてくれます。
鏡のカタチに少し遊びを加えるだけでも、空間の印象は大きく変わります。
皆さまの空間に合った鏡を選んで、ぜひ空間づくりを楽しんでくださいね!

ライター
![]()
カガミショウコ
この仕事に関わってから、鏡やガラスの美しさ・魅力に夢中に! 「鏡やガラスって、こんなに面白い!」魅力を発信中。
















