柔らかな印象の洗面スペースを演出!|セミサークル洗面ミラーお客様使用例

2025/09/12
柔らかな印象の洗面スペースを演出!|セミサークル洗面ミラーお客様使用例

こんにちは!広報担当のカガミショウコです。
今回は、洗面台にセミサークルミラーをオーダーいただいたお客様の事例をご紹介いたします。
丸みのある曲線のミラーが、やさしい雰囲気の洗面スペースにぴったりマッチしていて、とても素敵です。
ぜひ最後までご覧ください!

ご相談の経緯・ご購入商品について

ご相談の経緯

今回ご購入いただいたY様は、instagramからのリピーター様です。
instagramのDMにて、底辺と高さのサイズ、そしてイメージされる形状のイラストをお送りいただました。
いただいた情報を基に、コーワで実際の寸法の比率でイメージ図面を製作し、形状のご確認をいただいた上でご注文いただきました。

ご購入商品

🔷ガラスミラー(セミサークルミラー
サイズ:縦1000㎜×横920㎜(底辺)
エッジ仕上げ:角磨き仕上げ
オプション:防錆加工

いただいたお写真をご紹介!

いただいたお写真をご紹介!

柔らかい雰囲気の洗面スペースに、セミサークルミラーがマッチしていて、とても素敵な空間を演出されていますね!
円形をベースにした形状ですが、こちらの洗面台のように直線位置を下にすることで、丸みを帯びたフォルムが強調され、優しく温かい印象になっています。
洗面所の湿気対策として、防錆加工をお選びいただきましたので、長く安心してお使いいただけます。

商品のサイズについて

ご注文いただいたサイズはコチラです。
横幅は、カーブ状になっている部分の一番広い部分で、1080㎜です。

セミサークルミラーとは?

コーワでは円形を直線でカットしたような形状のミラーを、セミサークルミラーと呼んでいます。
近年こういったデザインの形状のお問い合わせが非常に多く、いつのまにかコーワの誰かが「セミサークルミラー」と言い始めました。
お問合せが続いていることもあり、セミサークルミラーという名称で専用ページまで開設してしまいました(笑)
セミサークルミラーといっても、形状は様々です。
きっちり半円の形にされる方もいれば、玄関用ミラーでは片側だけを直線にするデザインを選ばれる方も多いです。

▶️セミサークルミラーはコチラ

防錆加工オプションについて

今回は、洗面所で使用されるということで、オプションで防錆加工をお選びいただきました。
実は鏡は消耗品で、湿気の多い場所では経年劣化でエッジ部分から錆びが発生することがあります。
お風呂や大浴場などで、鏡の周囲から黒いシミが広がっているのを見たことはありませんか?
それが「錆び」です。
錆びを防ぐためには、防錆加工がおすすめです。
防錆加工を施すことで、美しい状態を保ちながら安心して長くお使いいただけます。

【防錆加工】
鏡の裏面には錆びから守るために保護塗料が塗られていますが、鏡をご希望サイズにカットすると断面の金属が露出してしまいます。
その切り口を防錆塗料でコーティングする加工です。

▶️オプション加工はこちらでご覧いただけます
ガラスミラー(クリアミラー)

まとめ

セミサークルミラーは、シンプルでありながら緩やかな曲線が空間に温かみとアクセントを与えてくれます。
洗面所や玄関など、比較的大きな面積で設置する場所にお選びいただくことが多い人気の形状です。

コーワでは、ご希望に合わせて、サイズ・形状・オプション加工を組み合わせてオーダーいただけます。

「鏡をオーダーで作りたい」
そんな時はお気軽にコーワまでご相談ください。

お問合せはこちら

セミサークルミラーは、自動計算機でお見積もりできない形状のため、個別にお見積りをさせていただきます。
こちらよりお気軽にご相談ください。
イメージ写真やご希望サイズがございましたら、ぜひ添えてお送りください。

■四角形・円形のミラーの場合
コーワミラーショップの自動計算機で即時に見積り可能です。
ご希望の商品やオプションを選ぶだけで、簡単に算出できますのでお気軽にお試しください!

▶️コーワミラーショップ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ライター

カガミショウコ

カガミショウコ

この仕事に関わってから、鏡やガラスの美しさ・魅力に夢中に! 「鏡やガラスって、こんなに面白い!」魅力を発信中。

コーワミラーショップコラム